大きく、たくましい樹のように
優しく、きれいな花のように

やがて大きな花と開花してもらえるように
これまでも、そしてこれからも
わらべ学園は子育てを応援し続けます

一時預かりも行っております。
詳しくは下のボタンをクリック↓





子どもによる
子どものための教育ひろば


わらべ学園の理念

私たちわらべ学園は保護者の方々、地域の皆様に支えられて創業から30年を超える事が出来ました。今日まで支えて頂いた皆様には感謝の念でいっぱいです。創業当初から私どもは沢山の子どもたちに関わらせていただき、その子どもたちの成長を楽しみにして参りました。

そしてその子どもたちや、保護者様との関わりの中で私たちわらべ学園を育てて頂いたと思っており、それを今からの子どもたちに受け継ぎ、また共に成長していくことが私どもに出来る唯一のご恩返しであると考えます。

日々目まぐるしく変わっていく世の中で、子どもたちを取り巻く環境もどんどん変化していきます。しかし、どれだけ時代が変わっていこうとも、私たちの幼児教育における基本理念は変わりません。子どもたちが日々輝きながら健やかに成長していくお手伝いをさせて頂きたい。単に何かが出来るようになるだけでなく将来に役立つ理解力・状況判断能力・思考力や集中力などを身に付けてもらいたい。その思いを胸に私たち職員も日々学び続け教材やカリキュラムも常にアップデートしていきたい・・・

皆が持って生まれた諸能力をわらべという環境の中で、ご家族と一緒に耕し、開花され大きな実がなる日をともに見守りたい。
それは私たちの願いです。

令和6年度 伊藤代表挨拶

平成元年に奈良市の法蓮町で「子どもの夢殿童学園」として認可外施設を立ち上げて今年で35年を迎えることになりました。

昭和の中頃まで幼児に対しての認識は、家庭で健全で健やかに成長することを願って子育てが営まれ 幼稚園では第二次ベビーブーム到来のマンモスで過密な園生活を余儀なくされて時代を創り上げていました。

 ところが脳生理学の解明で赤ちゃん(胎児から)には無限の能力を持っているということが明らかになって幼児教育というものが脚光を浴びるようになっていきました。

諸外国ではペスタロッチ・フレーベル・モンテソーリ・ギルフォードさん 日本では七田真・肥田正次郎・秋田光茂・汐見稔幸さんなどの幼児に対しての教育論が幼児を取り巻く環境の中に溢れ出すことになりました。

わらべ学園では、それぞれの教育論を学び研鑽を重ねて参りました。そして小さな園、少人数だからできることに特化して日々の取り組みに誠心誠意励んで参りました。

フランチャイズの園でもなく ~式導入の園でもなくわらべ学園独自で学ばせていただいたことをどのように環境に定着させて子どもの成長を見守ってお役に立てるようにしたらいいのかを常に考えてやらせていただきました。

35年を経てようやく実を結んできたことは

1,成長した子どもたちが異口同音に「わらべ学園を卒業して良かった。」と、懐かしく思ってくれる園であること。

2,指導者が、「わらべ学園が大好き」と、言って日々子どもたちと歩み続けて働き続けてくれて歴史を刻んでくれたこと。(20数年)

3,幼児から社会人になられるまでご縁をいただいた方々が立派に成長されてお幸せな日々を送られていること。

4,幼児教育の大切さを訴え続けて、

知(知能が高い。いわゆる思考力・記憶力・処理能力の優れた)

情(優しく。他者に対して配慮してあげられる。)

体(身体が健康で日々の生活を楽しめる。)(持って生まれた諸能力を開花させる。)

音(絶対音感・リズム感・表現力)の基礎作り

 

今、振り返って思う事

わらべ学園の理念

1,子どもの将来に役立つ幼児教育を日々心掛けること

  自己肯定感を身に着け、日々努力することで成果が出ることを色々な局面で体感できる環境を創り上げていく。

2,子どもの善悪の判断の基準として

  子どもの行動を諫める時、行動に対しては禁止することがあっても子どもの人間性を叱責することは絶対にしない。

3,挨拶は、大事な事で気持ちの良いものであることを知ってもらう。

  親から先生から強制的に挨拶を促されて行うものではなく自らが挨拶することで気持ちが良くなる日々を送る。

4,言葉を大切にし、状況に応じた言葉選びができるように育つ為の配慮を忘れない。

  言葉にいつも優しさを感じたり趣をかんじたりする環境で育って欲しいと思う。

5,優しくされた経験をいっぱい作る。

  優しくされたことがない子どもは人に対して優しくすることは難しい。 スキンシップ・アタッチメント・アイコンタクトなどを通して自分が愛されていることを知ってもらう。

6,プロの知能教育で知能の高い子・勉強が嫌いではない子に育つのは当然の事。

  1回のテストで合否の判定が出てしまう日本の教育ではどうしてもテストで高得点を取る勉強を強いていくことになるが、学ぶことの大切さ、おもしろさを知ってもらいたい。

     

心掛けてきたこと

 ・コツコツと丁寧に子どもたちに寄り添い続けてきた。

子どもの成長の中でお預かりしている時の姿そのものがその子の一生を決めつけるものではないので今以上に成長されることを願い続けてきた。

・わらべ学園のご家族の皆様とお仕事をしてくださっているスタッフの皆さんとそのご家族の皆様方がお幸せでありますように祈ってきた。

 

総括

 良きご家庭に恵まれ、良き子どもに恵まれここまでやってくることができたことはまぎれもない事実です。

 長い年月の中で、たくさんのご協力をいただきました。

また反対にたくさんのご迷惑をおかけいたしました。

この節目に際して心よりお礼申し上げ お詫びもうしあげます。

 本当に楽しい35年間でした。ありがとうございました。


毎日保育

どんな時代にも対応できるように、
子どもが子どもらしく成長、そして家族と共に見守っていく。
子ども自身が自信と共に小学生へと巣立っていけるように。
家族支援と保護育成の両機能を併せ持った幼児教育機関
それがわらべの毎日保育です。

毎月の保育料

わらべ学園のクラスは
・ビーナス(年長&年中)の2学年保育です
 ビーナス(4歳児・5歳児クラス)
年間¥474,228(月額:¥39,519) 
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
〇お住いの市町村から「保育の必要性の認定」を受けた方は3歳から5歳までの子供たちは月額3.7万円まで利用料が無償化されます。

※7:30~9:00及び14時~(保育設定日の土曜日は12時以降)のお預かりは「教育託児」となり、別途¥880-/1時間となります。

詳しくは園までお尋ね下さいませ。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

わらべの日常

わらべの日課は「姿勢」から始まります
毎日、同じことをし続ける事で、気が付いたら出来るようになっている事が沢山あるんだよ。

「できたよ!」
集中し、チャレンジできる環境がわらべにはあります。
日課は楽しい事がいっぱい!
子どもたちの目がキラキラ輝く時間です。
「目指せビーナス!」ビーナスさんはマーキュリーの憧れです。
わらべにはお兄さん、お姉さんが下の子に優しくできる環境があります。
こうやって、年下の子に優しくできるわらべっ子が出来上がっていくんです。
みんなが大好き、「お誕生日会」
お祝いの歌を歌ったり、ゲームをしたり。
子どもたちにとって特別な日です。

季節感が希薄になりつつある昨今でも、わらべでは、その時々の季節を感じられる事が沢山あります。大きなお芋掘れたかな?
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

わらべの一年

お弁当を持って、園とは違う場所で色々な体験をする遠足。わらべでは親子遠足と遠足があります。
1学期間に1度、参観日があります。日々行っております、活動をご覧いただけます。

サマーコンサートでは、クラス毎の発表・全体合唱・全体合奏をご覧いただけます。

夏祭りは保護者さまご協力の元、浴衣や甚平を着た子どもたちが縁日やゲーム大会・盆踊り等を楽しみます。
体育面の活動発表の場「運動会」卒園児さんや、課外教室のお友だちも参加してくれる、楽しい運動会です。
ハロウィンパレードは近隣の店舗様にご協力頂き、仮装した子ども達が、お菓子を頂きに周ります。
文化祭は、子どもたちの暗唱、作品展示があります。子どもたちの作品をゆっくり御覧頂けます。
クリスマス会は、みんなでツリーを飾り、プレゼント交換。保護者さま・職員の出し物など、楽しい事ばかりです!
3学期には1年間の集大成をお見せする「生活発表会」があります。
1年間で習得した「遊戯」「歌」「楽器演奏」等の演技を通じて、表現します。
1年で最後の参観は「体操参観」です。
卒園までに、とび箱10段跳ぶ事が自然と皆の目標になっているようです。
1年で最後の遠足は「お別れ遠足」です。
在園児・保護者さま・職員で行く最後の遠足です。
マラソンで保護者さまの元へゴールし、手作りのメダルをかけてもらいます。

園児が保育を修了して、めでたく卒園するにあたり、子どもたちの門出をお祝いする大切な儀式「卒園式」です。
わらべで培ったものを心と身体に持ち、小学校へと羽ばたきます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ブログ更新!! 是非ご覧ください♪

わらべ学園 ブログ

毎日保育の日常や行事をご覧ください

教育託児

・事前に登録して頂ければ、毎日保育にご入園のお子さま以外の一時預かりもさせて頂きます。
・お預かりの時間中は、在園じとの合同保育又は別室保育となります。状況により当園で判断致します。(合同保育の流れは毎日保育のデイリーをご覧ください)
・前日までのご予約をお願い致します
◇初回登録料◇
11,000円(税込み)

◇注1◇
託児料のご請求は15分単位になります。
9:07からお預かりした場合は9:00~ご請求
17:08にお迎えの場合は~17:15ご請求になります

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
◇託児料◇
7:30~8:00 ¥550円/30分
8:00~19:30 ¥880円/1時間
◇注2◇
ご希望の方には給食をご用意致します(前日迄に要予約)
当日キャンセルはご請求となります。
(※警報等の休園時は除く)
1食440円
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

所在地

わらべ学園 生駒教室
所在地:〒631-0251 奈良県生駒市谷田町371-10(1階)
近鉄生駒駅から東へ220m(徒歩約5分)